樹木葬女性専用区画準備中

 樹木葬墓地に女性専用区画誕生予定!

この度、人気のさくら樹木葬墓地の区画の一部に女性専用区画を設けます。バラの木を中心に芝桜に囲まれた区画を準備中です。

女性専用区画のサイトはこちらをクリックしてください。

バラの木は、デンマークで生まれたシリーズで、ローズフォーエバーガーデンシリーズといいます。デンマークのローズフォーエバー社により育種された四季咲きの品種です。
その名の通り、観賞期間の長いのが魅力で、四季咲きで繰り返し開花し、花持ちもいいバラです。鮮やかな花色と、幾重にも重なる花弁は、存在を際立たせています。今回の区画には、赤色のばらと、白色のばらを植えました。

赤色のバラの木は、バーレッタフォーエバーといい、深みのある、美しい赤い花を咲かせます。

白色のバラの木は、グラースフォーエバーといい、香水の町「グラース」にインスピレーションを受けて作られたフレグランスローズです。

≪女性専用樹木葬墓地費用≫

・永代使用料 20万円(通常区画50万円~)

・永代管理費 30万円

(無期限管理の為、一度の御志納のみ)

≪特 徴≫

・女性専用区画の為女性のみのご利用に限ります。

生前予約も受け付け可能です。

・限定区画のため先着順にての御案内となります。

・埋葬後は無期限管理の為合祀されることはありません。

自然葬の為石のプレート等の人工物は使用しません。

・埋葬後に追加の費用の御負担はかかりません。

 

※区画整理が出来次第順次募集致します。

10月上旬頃に募集予定となります。)

 

 

 

樹木葬墓地最新情報

樹木葬墓地に芝桜400株追加

速成寺の樹木葬墓地内に今まで1500株の芝桜を植えておりましたが、今回400株の芝桜を追加で手植えし、累計1900株の芝桜を植えることが出来ました。来年の4月頃の開花が非常に楽しみです。なお芝桜は、花びらが大きなダニエルクッションという品種を中心に植えております。

今年4月下旬頃の芝桜

芝桜400株追加

また暑い夏もようやく過ぎ、朝・晩はすごしやすい季節になり、樹木葬墓地内では、秋の虫が鳴き、栗の実がなり、もみじも紅葉してまいりました。秋になり、土も栄養のある培養土をまき、秋の花も少しずつ植え替えております。

栗の実

紅葉の兆しかな?

 

 

 

樹木葬墓地の芝桜情報

樹木葬墓地の芝桜の写真一覧

奈良県速成寺の樹木葬墓地の芝桜が満開を迎えようとしております。

樹木葬墓地に昨年より芝桜を一株ごと手植えし、現在1500株を超える芝桜に囲まれております。日ごとに花が開き、樹木葬墓地内に芝桜の香りもするようになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和郡山藩主本多政勝侯菩提所

寿量山速成寺所在地

奈良県大和郡山市南郡山町397番地

(アピタ大和郡山店より北へ車で約1分)

看板が目印です

電話 0743-55-2111

見学時間 午前9時より午後4時まで

樹木葬墓地のしだれ桜開花状況

樹木葬墓地しだれ桜情報

 

速成寺の樹木葬墓地のシンボルツリーの一つである、しだれ桜が今年も元気に花が咲きました。

開花から満開までの写真を公開しました。

 

平成29年しだれ桜の開花状況

平成29年4月6日しだれ桜開花しました。

(昨年より1週間位遅い開花です。)

平成29年4月8日五分咲き

 

平成29年4月9日八分咲き

 

平成29年4月10日九分咲き

 

平成29年4月13日満開

 

ライトアップされた夜桜

 

平成29年4月18日桜吹雪

 

平成29年4月23日

 

 

今年のしだれ桜は去年より開花時期は遅かったですが、花つきも良く元気に咲いてくれました。

しだれ桜の次は、1500株以上手植えした、芝桜が見頃を迎えます。

また随時写真を公開予定です。

 

 

 

珍しい花が開花 読売新聞に掲載

読売新聞で紹介されました

 

奈良県速成寺の姉妹寺院である、大阪府大阪市淀川区三国本町の正福寺(しょうふくじ)の境内に、高さ約5メートルの「ドリアンテス・エクセルサ」の赤い花が咲き、近所の人たちの間で評判になっております。

正福寺の松本知隆(ちりゅう)が約10年前、オーストラリアから高さ約30センチの株を個人輸入し、境内に手植えし。昨年6月から急に伸び始め、今月16日頃、開花しました。(オーストラリア原産。)

植物園「咲くやこの花館」(大阪市鶴見区)によると、通常5~10年に1度しか咲かず、国内での開花例は少ないという。

お近くに来られた際は、お気軽にお越しください。

広布山 正福寺所在地

大阪府大阪市淀川区三国本町3-20-29

電話 06-6392-4895

4月21日の読売新聞全国版の夕刊に掲載されました。